改修工事に関わる
さまざまな経験を
積むことができる
建築技術の仕事


S.F

CAREER PATH

前職では7年間ほど、新築工事を請け負う会社に勤めていました。ライフステージが変わるタイミングで転職を検討し、2014年に入社しました。

入社後は、建築技術管理部に所属し、ビルの改修工事等の施工管理を行っています。管理者の立場で現場に入り、事前調査から予算管理、協力会社との調整、品質管理と、ひとつの改修工事をトータルで担当しています。

スーパーゼネコンの仕事への興味から、清水総合開発へ。

前職は、新築工事を請け負う会社に勤めていました。マンションや工場を新築で施工することが多かったです。7年ほど勤めていましたが、思うように休みが取れなかったり、体力面の不安を感じていた中で、子供が生まれるタイミングだったこともあり転職を考え始めました。前職の時からビルの改修工事に携わってみたいと思っていたことと、スーパーゼネコンの仕事にも興味があったので、清水建設のグループ会社である当社に魅力を感じ、入社を決めました。

改修工事の始まりから終わりまで、
現場を円滑に進めるための調整役。

建築技術管理部に所属し、ビルの改修工事等の施工管理を行っています。原状回復工事、リニューアル工事、大規模修繕工事、小工事と内容はさまざまです。私は管理者の立場で現場に立ち会い、事前調査から予算管理、協力会社との調整、品質管理と、ひとつの改修工事をトータルで担当しています。同時進行で複数の現場を請け負っているのでオンラインで様子を確認したり、それぞれの現場に足を運んで対応を行っています。工事を進めていく中で想定外のことが発生した時は、いかにして解決するかを考える必要がありますが、そのぶん、解決した時の喜びはひとしおです。

発注者目線で工事を提案することで、お客様との間に生まれる信頼関係。

清水建設のグループ会社なので、清水建設が施工中の新築現場を見学できたり、その技術を知ることができるのは大きな魅力だと感じています。また、当社でもビルの運用に関わるPM(プロパティマネジメント)と、ビルの設備管理を行うBM(ビルマネジメント)の両方を請け負っているため、改修工事を行う際も、各ビルの状況やオーナー、テナントの情報が社内で共有されます。それにより工事が円滑に進み、スムーズな対応が可能なため、発注者様から感謝の言葉をいただくことが多いです。発注者様の目線に立った工事を提案することで喜んでいただき、信頼関係を築くことができることも当社で働く魅力の1つだと感じます。

初めて任された改修工事の現場は、今でも様子を見に行くことも。

入社直後に、上司からこれまで経験のなかった見積もりの作り方や改修工事のノウハウを徹底的に教えていただいたことで、今の私があると感じています。その上司とは偶然にも出身校が同じで、過去に上司が携わっていた夜間工事現場の前を学生時代よく通っていたという不思議な縁があったことに驚きました。現在も仕事やプライベートの相談を親身になって聞いていただき、後輩の面倒見が良いところもとても尊敬していますし目標としています。また、入社してすぐ任されたトイレの改修工事は完成した時の喜びが大きく、今でもそのビルのあたりを通りかかると気になって見に行ってしまいます。

同僚や後輩がより働きやすい環境を整えていきたい。

社内の業務改善の一環で、アナログベースだったところからデジタル化、ペーパーレス化を進めている最中です。これから若手社員がより働きやすく、業務もスムーズになるよう基礎を作っていきたいです。また、尊敬する上司のように、後輩の育成にも力を入れていきたいです。私は言葉で説明することに苦手意識があるので、後輩になにかを教えるときは実際に作業を見てもらったり、図解しています。新築工事と改修工事の両方の経験がある社員は、当社では少ないので、私が持っている知識やノウハウを少しずつでも後進に受け継いでいきたいと思っています。

DAILY FLOW

7:30
現場到着
8:00
朝礼、各現場巡回
移動中にメールチェック、todoリスト、タスクの整理
12:00
昼休み
13:00
帰社
翌日翌週の作業間調整・打ち合わせ
14:00
社内打ち合わせ等(WEB併用)
書類作業、翌日の作業指示書等作成
17:30
退社
*大規模修繕工事の際は、現場に常駐し並行して他現場を管理。

MESSAGE

会社自体も徐々に規模が大きくなってきており、組織改革や業務改善なども飛躍的に進んでいます。私が入社した10年ほど前と比べると、様々な意見を取り入れてより一層社員に寄り添った会社になってきていると感じます。建築技術管理部は、ひとつの作業だけをこなすのではなく、調査から引き渡しまで、さまざまな業務を経験することができます。意見や改善案も提案しやすく、自分で考えて出したアイデアがそのまま反映された時などは、特にやりがいを感じます。当社で働くことに魅力を感じ、仲間になってくださる皆さんをお待ちしています。

PERSON INDEX

※勤務年数や所属部署、インタビュー内容は取材当時のものです。

矢印(アイコン)
PAGE TOP